今日は、アカデミー受講生さんと新習志野にあるホテルでリトリート。
自己開示し気づきがあり、モチベーションがかなーり上がっていきます。
さて、今回のリトリートの最大の目的は『Webで使うブランディング写真の撮影』です。
私は近いうちに、知り合いのアメリカ人フォトグラファーに頼んで本格的にプロフィール写真を撮影していただく予定ですが、それまでの暫定として使いたいと思っていました。
また受講生さんも新たにホームページをリニューアルし、私がサポートしながら集客とブランディングを意識した構成&デザインを作成中。
プロフィール写真やライフスタイル写真を撮影して差し替えることで、Webサイト全体の説得力が変わっていきます。
ということで、今回の記事はリトリートのシェアです。
世界観を伝える

私のビジネスのキーワードは、「旅と仕事」です。
世界中どこでもPC一台で仕事ができるライフスタイルを実践・提唱しているので、その世界観をブランディングに反映していきます。
プロのフォトグラファーに旅に同行してもらう、というのはちょっと予算的に厳しいので、今回のようなリトリートを活用します。
Webサイトの写真を差し替えるだけでガラリと変わる
写真はWebサイトで世界観やクオリティを表現するのに、非常に重要な役割を果たします。
たとえば、画像が粗くてよくわからない写真を載せてしまうと、それだけで集客率が下がってしまう可能性があります。
単価の低い商品ならいいんですが、講座などの高単価サービスを提供するといったとき、最初に目に飛び込んでくるキービジュアルが洗練されたものにしておかないと、見込み客は無意識に違和感を感じてしまうんですよね。
「大丈夫かなぁ」
「信頼できるのかなぁ」
みたいな。
だから、写真のクオリティや「意図」というのもとても大切なんですよ。
自分のWebサイトを持つと仕事のモチベーションが上がります。
受講生の、ヒーラーのお仕事をされているRiekoさん。

今、商品戦略を学んでいただいているRiekoさんには、
お仕事のひとつであるタロットとオラクルカードを持参していただくように事前にお伝えしておきました。
実際のお仕事の風景を再現するのに、普段の雰囲気を出していただくこともポイントです。
このホテルには、宿泊客が利用できるラウンジがあって、
その雰囲気がフォトジェニックな撮影にぴったりだったので撮影させていただきました。

Riekoさんも、私が仕事をしている姿を撮影してくれていました。
「なんか、ノマドっぽい雰囲気が出そうだなって思って。」
と見せてくれたら、本当に普段のノマドワークの雰囲気がちゃんと出てる💛
ホームページは何で作ればいいの?という方へ
今は、無料有料問わず、コーディングやデザインスキルがなくても簡単にホームページを作れるツールも出ていますね。
ですが、私はWordpressで作成することをおすすめします。
なぜなら
- 自分の資産になること
- お金を生むしかけを作り込めること
という2点の大きな理由から。
たとえば、WixやJindoといった無料から使えるサービスを利用しても、おそらく途中から「無料だと収益化できない」となって有料版に切り替えたくなるはずです。
だったら最初からWordpressにしておいた方がいいというのが私の考え。有料版に切り替えたところで、Wordpressのような仕組みは作り込めないですから。
ただし、まだ全然収益を出せていない起業初心者の方は
簡単に無料で作りたいという方が多いので、そういう場合はWixやJindoでもいいと思います。(どちらか迷ったらWixの方が圧倒的にいいです)
まずはちゃっちゃと作って始めてみることも大切ですからね。
ですが注意点は、ブログを大量に書いてしまったあとで
「やっぱりWordpressにしておけばよかった」と引っ越しをしようと思っても、
おそらく専門知識がなければWordpressに移設するということはできないと思っていてください。
イメージ的には、WixやJindoはエコノミークラス、Wordpressはビジネスクラスというところでしょうか。
(ファーストクラスの自動化の仕組みづくりも教えていますが、上級者向けです)
私の主宰するブランディングWordpressコースで、難しい設定やインストール等はすでに済んだ状態で本格的なWebサイトを作ることができます。
ご興味がありましたら、ぜひお問合せください。
無料動画プログラム
講座ビジネスでしっかり売れる仕組みをつくる
ブランド戦略3つのステップ