自動化、マーケティングオートメーションと最近よく耳にするようになりましたが、
多くの人が誤解しているのが、自動化の仕組みがあれば楽になれ、売れるようになる、と信じていることです。
でも、もし今、すでに商品があって、どんなにセールスしても売れないなら
その商品自体に魅力がない、ニーズがない、って可能性は高いです。
もしくは、商品の魅力の表現力ができていないか。
つまり、ビジネス、ブランディングにはまず「商品ありき」なんです。
今売れていないなら、広告を出したって、自動化の仕組みに乗せたって、売れないものは売れないんです。
リリースしてみないとわからない
ですが一方で、「リリースしてみないとわからない」という真実もあります。
でも、それを盾にして「リリースしてみないとわからないから」と一番大事な商品設計を教えない起業塾講師は非常に多いんです。
なぜなら・・・
一番難しいところだから。
いわば、セールス、仕組み、自動化っていうのは、一度組んでしまえばいいものですし、型があるのでそんなに難しいものではないんです。本来は。
一番難しいのは、「商品設計」。
もし、誰もが「その商品、すごく魅力的!今すぐ欲しい!」と思える商品をあなたが持っているなら、
セールスなんて、必要ないんですよ。
あなたは、その商品の存在を知らせればいいだけ。
オファーもセールスも必要なく、勝手に売れていくでしょう。
でも、その「売れる商品を見つける」「売れる商品をつくる」「商品の魅力を伝える」というのは、マーケティングそのものなんです。つまり、マーケティングをしたうえで、初めて商品ができあがる。
それなのに、あまりにも杜撰な商品設計をしている人が多いんです。
「これが私の強みであり、好きなことです」
というのはいいんだけれど、商品の価値を決めるのはあなたではなく顧客。
つまり、ニーズがなければ売れることはありません。
ですから、「リリースしてみないとわからない」というのは、「マーケティングをしっかりやったうえで作った商品は」という枕詞を、みんな知らないんです。
ニーズがなければ商品は売れない。
ニーズがある場所で売らなければ、商品は売れない。
当たり前のように聞こえるかもしれませんが、本当に多くの人がこの基本を忘れているのです。
自動化したいなら、商品をコンテンツに
もし、コーチコンサル、講師業のようなビジネスを自動化させたいなら、
商品は、オンラインコンテンツ化しなくてはいけません。
自動化の仕組みを作っても、肝心な商品が用意できていなければ、自動化はできません。
あなたの商品をオンラインコンテンツ化することができれば、集客、関係構築、商品紹介、オファー、決済、商品提供まで自動化が可能になります。
自動化のノウハウは、SEOの資産型サイト構築とWebの設計・制作を25年やってきているので、私の強みでもあります。
現在は、個人起業家に特化した、高額商品を販売でき、決済、商品提供、受講生管理が自動化できる、オンラインスクールプラットフォームを開発中です。
お楽しみに。
無料動画プログラム
講座ビジネスでしっかり売れる仕組みをつくる
ブランド戦略3つのステップ