起業するにあたり、「まずはGoogleなどで調べて、とりあえず自分でやってみよう」という人は、成果を出すまでに長い時間がかかってしまったり、自己流でやったために間違った施策や成果がでない方法を選択していることに気が付かず、時間と労力を無駄にしてしまうことにになりがちです。
この記事では、お金をかけて起業塾や講座で学ぶメリットと、せっかくお金をかけて学ぶのだから成果を出すためのポイントを解説したいと思います。

コーチ、コンサルタント、セラピスト、講師など講座ビジネスのためのブランディング、デザイン、導線の仕組み化を教える「FREPPIESビジネスアカデミー」を主宰するYACCOが詳しく説明します。
自己流は事故る!その理由
冒頭でも書きましたが、お金を掛けずにまずは自分でやってみよう、とGoogleで検索しても結果を出すのが難しい理由をご説明します。
体系だてて情報を整理できない
今、情報は溢れていて知りたいことの多くは検索すればわかります。
ですが、自分で得られる情報というのは、全体の中の一部で、どの順番で、どんな流れで、ということまではわかりませんし、膨大な情報の渦の中から必要な情報を得ること、それが正しいかどうかを判断することは困難です。
相談する相手がいない
何か疑問をもったときに相談できる相手がいるのといないのとでは、大きな違いです。
また、相談する相手が「誰か」というのも大きな問題です。
たとえば、同じような起業仲間に相談しても、その人が結果を出していなければ、相談して得られた方法がそもそも再現性の高いものでない可能性が高いですし、間違った手法、古い手法、ということもあります。
ですから聞くならその道のプロに聞く、ということです。
経営者は孤独
売上があがるまで、様々な施策をコツコツと行う必要がありますが、その過程で応援しあう仲間や、相談できる仲間や講師がいるのは非常に心強いです。
結局、ひとりでビジネスをすることに不安を抱えたり孤独を感じたりして廃業してしまう人もいます。
起業塾で学ぶメリットは?
起業塾に参加することには、多くのメリットがあります。以下はその例です。
経験豊富な専門家から学べる
起業塾には、起業やビジネスについての経験豊富な専門家が参加しています。彼らは、自分自身が起業した経験を持っているため、現実的なアドバイスや実用的なツールを提供できます。
ネットワーク構築の機会
起業塾に参加することで、同じ目標を持つ仲間と出会うことができます。これにより、ビジネスのパートナーや顧客を見つけることができます。また、成功した起業家とのつながりを持つことで、ビジネスにおける貴重なアドバイスやサポートを受けることもできます。
起業に必要なスキルの習得
起業塾には、起業に必要なスキルを習得できるトレーニングやワークショップがあります。これらのスキルには、ビジネスプランの作成、マーケティング、営業、財務管理などが含まれます。これらのスキルを習得することで、起業の成功につながる基礎を築くことができます。
経営者としてのマインドセットの構築
起業は、ビジネススキルだけでなく、経営者としてのマインドセットを持つことが重要です。起業塾に参加することで、リーダーシップスキル、問題解決スキル、意思決定スキルなどを習得し、経営者としてのマインドセットを構築することができます。
モチベーションの維持
起業は、成功までに時間がかかることがあります。起業塾に参加することで、同じ目標を持つ人々と共に学び、自分のモチベーションを高めることができます。
これらのメリットは、起業家として成功するために非常に重要な要素であり、起業塾に参加することで、起業家としてのスキルを磨き、成功への道を切り拓くことができます。
起業塾で学んで成果を出すことができる人は?
起業塾で学んで成果を出すことができる人は、以下のような特徴を持っていることが多いです。
目標を明確に持っている
起業塾で学ぶことで、ビジネスの成功に必要なスキルや知識を習得することができますが、それによって達成したい目標を明確に持っている人は、より成果を出しやすいです。
積極的に参加する姿勢がある
起業塾では、講義やワークショップ、グループディスカッションなど、様々な学習機会があります。成果を出すためには、積極的に参加し、主体的に学ぶ姿勢が重要です。
持続的な努力を継続することができる
起業は、一日で成功することはできません。ビジネスを成功させるためには、持続的な努力が必要です。起業塾で学んで成果を出すためには、継続的に学び、行動を起こすことが重要です。
経営者としてのマインドセットの構築
起業は、ビジネススキルだけでなく、経営者としてのマインドセットを持つことが重要です。起業塾に参加することで、リーダーシップスキル、問題解決スキル、意思決定スキルなどを習得し、経営者としてのマインドセットを構築することができます。
ネットワーク構築に積極的である
起業塾は、同じ目標を持つ人々と出会うことができる場所です。成果を出すためには、自分のビジネスに役立つ人とのネットワークを構築し、積極的にコミュニケーションを取ることが必要です。
フィードバックを受け入れる姿勢がある
起業塾では、経験豊富な専門家や同じ目標を持つ仲間からフィードバックを受けることができます。成果を出すためには、そのフィードバックを受け入れ、改善に取り組む姿勢が必要です。
起業塾で学んでも成果を出せない人の特徴は?
残念ながら、起業塾で学んでも成果を出せない人もいます。成果を出せない人の共通点は、上に説明した「成功できる人は?」のすべてができていないケースに加えて、以下のようなものがあります。
行動に移さない
起業塾で学んだことを実際に行動に移さない人は、成果を出せません。学んだことを自分のビジネスに活かすことができないためです。
持続的な努力を継続できない
起業は、一日で成功することはできません。成果を出すためには、持続的な努力が必要です。しかし、継続的に努力を続けることができない人は、学んでも成果を出せません。
投資するマインドがない
たとえば、オンラインで売上を効率的に上げていくためには、有料のツールを使わなくてはいけなことは多々あります。
毎月の利用料を気にして、無料にこだわる人は「投資して売上を倍増する」という意識が欠如しているので、成果が出しづらい傾向があります。
何を学びたいか、決めていない
起業塾、とひとことでいっても「何をメインに教えているか」で内容はガラリと変わります。
たとえば、私は「講座ビジネス」をしたい人向けに、集客力アップのブランディング、価値を伝える視覚化、売上に繋げる仕組み化、という流れを教えていますが、オフィスの契約や設備投資のための銀行融資、法人化のための企画書作成などは教えていません。
ですから、「何をしたいか」ということをあなた自身が明確にし、ご自身にぴったりの内容を学べそうだな、という起業塾や講座を選ぶことが重要です。
これらの共通点を持つ人は、起業塾で学んでも成果を出せない傾向があります。自分自身がこれらの共通点に当てはまっているかどうかを見直し、改善することが重要です。
起業塾にかかる費用は?
起業塾は対象者のレベル、教える内容、収益率の高いビジネスなどによっても違いますし、相場というのは存在しません。
また、「安いから親切」「安いから良い講師」というわけでもありません。安いものには理由があり、サポートがない(少ない)、教える内容が細分化されているなど、必ず理由があります。
3000円~30000円
この価格帯で教えてもらえる内容は、ビジネス全体のごく一部であったり、最初の一歩を学ぶためのお試し講座であるケースが多いです。
いきなり高額の講座は不安だなぁ、という人のために、多くの講師はフロントエンドと呼ばれるお試し商品や、ファーストステップのための講座を用意しています。
10万円~30万円
この価格帯は、初心者向けの講座や、マーケティングを学んだり、起業家として成功するためのマインドセットを学ぶための講座が多いです。
30万円という価格は、けして安くはないと感じるでしょうが、起業塾としてはかなり安い部類になります。
そのため、30万円、清水の舞台から飛び降りる覚悟で申し込んだのに、結局フロントエンド商品だった、とか、ひとつの集客手法に特化したものだった、ということはよくあります。
自分に不足した知識を補うための講座としては有効活用できる、という感じです。
50万円~100万円
高単価商品をつくり販売する、といった収益性の高いビジネスモデルのノウハウを教える起業塾の場合、商品を作って一人に販売すれば元が取れるので、50万円以上の講座も多数存在します。
また、すでに起業している人がさらなるステップアップをしたい、という高いレベルの内容を学ぶもの、Webの知識やスキルが必要になりサポートが必須になるものなどは、この価格帯のケースが多いです。
いずれにしても、「お金をかけずに自分でやろう」とSNSの発信方法をググって投稿、、、というやり方ではなかなか成果に結びつきづらいです。
どこかの時点で「やっぱり誰かに教わろう」ということになれば、それまでの時間を無駄にすることになるので、しっかり計画を立て、自分にあった起業塾を選んで学ぶことをおすすめします。
講座ビジネスで売上をつくる仕組みづくりを学びたい方へ
私が主宰するFREPPIESビジネスアカデミーは、ひとり起業家さんがご自身のスキルや経験を価値に変え、高単価の講座をつくって売れる仕組みをつくる方法を教えるスクールです。
ひとりビジネスでも、今は無料で使えるSNSを使い宣伝が可能ですから、
- 認知度を高め効率的な集客を実現するためのブランディング
- 価値が明確に伝わる視覚化デザイン
- 集客をしっかりと売上に繋げるしくみづくり
無料動画プログラム
講座ビジネスでしっかり売れる仕組みをつくる
ブランド戦略3つのステップ