FREPPIES

目で読むラジオ

音声の文字起こしです。

おはようございます
腹の底に眠る静かなパッションに
光をブランディングと自動化で売れる仕組みを作る
trustyブランディングの奴です
今日はですね
実家に戻ってきて仕事をしているんですけれども
私ね高齢者の父親がいて
隔週実家に戻って一緒に食事をしたり色のことをし
てるんですね
で今日は本来はお花見の予定だったんですけれども
ちょっとあいにくの天候の都合でですね延期になってしまって
なんか寂しそうにしている父と一緒に自宅からを公開しています
今日のテーマはですね
プライド謙遜っていうテーマについてお話ししたいと思います
プライドと謙遜これプライドと謙遜
両方とも私たちビジネスをやってる人にとっては大切だしと同時に
プライドと謙遜が邪魔になるって言うねそう言ったこともできます
例えば何かこうプライドね
プライドのベクトルの方法が間違えてしまうと
これちょっとねあんまり良くない例えばですね
もしあなたが何か商品を持っていてで
その商品は販売する人誰とするじゃないですかね
これは販売する物が向けの商品であろうともUKの商品
例えば画家さんの絵絵の作品だったりとか
そういうものでも同じなんだけども自信がないみたいな
そう言った中で作ったりとか
あの売ったりとかする時って必ず出ますよね
表情とかに自信がないっていうものがで
それっていくらだか
セールストークとかセールステクニックみたいなもので
なんかテクニックを学んでみて
もそれ自分の心の本質
お腹に自信がないとか
私なんてって船を持っているとされて
やっぱりね出てくると思うんですよ
セールスの時にまああのどっちでもいいですみたいな感じとか
まあよかったらどうぞみたいな感じで
それってゴリゴリ売るよりはあの嘘をついているよりは
全然いいとは思うんだけれども
人は自信を持っていいです
よってでもらえた方が買いやすいですよね
なんかなんかこう
売る本人がこれいまいちそのあんまり自信ないんだけど
みたいな表情で売られても何か欲しいと思わないじゃないですか
そういう意味で
自分のビジネスとか
自分のプライドってまだ持っておかなくちゃいけないんだけれども
そのプライドっていうのがその良い方向のプライドだ
いいんだけども
例えば承認欲求が高考
こじらせちゃってる系のプライドっていうのはこれ
ちょっとあのまずいよねって話で承認
欲求拗らせ系プライドなんかこう承認欲求を満たしたいがために
みんなにすごいとか
あなたすごいですねーとかって言われることによって
自分が満たされるとか
自分の心の穴を埋めることができるみたいな感じで
承認欲求を異常に子を求めるタイプの人がこうプライドっていうの
かざしてしまうとですね
それ承認欲求を求めてるところで
もうすでに本当は自信ないんですよね
自分に本当は自分に自信ないんだけど
それを強がって
プライドをで店って何かこう大きく見せちゃうみたいなあ
それはそれでまた良くないんですね
でも作り手としてとか何か商品
やサービスを販売する人として
ただ淡々と客観的に
このサービスは
あなたにとってとってもいいっていう風に
プライドを持ってお薦めできる状態に
メンタルもそして
そのサービスの質自体も整えて送って
でも大切だよねって思うんですよね
それから検査に関してもそうで
謙遜に関してもいろんなタイプがあると思うんだけど何だろう
クライアント側の悩みに対して
ご自分の主観でなんかこうあだこうだと
上から目線でマウントとって言ってくるって
タイプの人っているんですよね
でもそれって
やっぱり良い答えになってなかったりとかするわけですよ
だからその謙遜その例えどんなに何かこううまくいってる人
すごい月商なな桁はち桁とかって達成していたとしても
そのそこで奢らずにですね
なんかあなたのここがいけないんですよ
みたいな感じで言うとちょっと心を閉ざしちゃうみたいな
もうこの人に何言ってもダメだ
なっていうふうに思われてしまって
本当の本質の悩みとかが出てこなかったりとかするわけですよ
タコの件さんっていうのもすごい大切だよなと思うんですね
検査いつも自分はそのどんなにうまくいってるとしても
自分は何だろうなんていうのかな態度だってことですよね
対等にあなたの悩みっていうことに対して
一緒に考えてあげるみたいな所って必要だと思うんです
ねこれねエピソードがあって私自身が経験したことがあるんですよ
でそれは前にも話したことあるかもしれないんだけども
何か送る声してるyoutuberの方でも
ビジネスもされているわけね女性の方だったんですけどもで
その方がばyoutubeの口座っていうものを
プロモーションするために何日間かのワークショップチャレンジ
ワークショップみたいの開催されていてで出たです
出席させていただいてでその中でたし
どうしてもその根拠が知りたかったっていうものがあっても
文としてた時があったんです
それに何かって言うご自分の商品サービスそのものがある
販売するものがあるんだけど
この全部youtubeで出してしまうともうそこでもう
全てが理解できてしまうなら
商品を買うっていう
そう言った行動に移らないんじゃないかっていう
そういった疑問があったんですね
それを聞いたんですその先生に質問のタイム質問タイムで寝て
その時にあの言われたことが
それはあなたに自信がないからだって言われたん
ですねあなたに自信がないからだっていう答えだった
でもそれはね私は何かこう答えになってなかったんですよ
私の質問に対する私が知りたい質問に対しての答えじゃないな
と思ったんですよね
なんかこうその根拠を知りたかった
なんかこうこうこうこうだから全部出して
いいとかこうこうこうだから
ここまで渡しましょうとか
そういう音を戦略的な部分とかを知りたかったんですけれども
まだ他に自信がないからだっていう風に言われた時に
私はもうこの先生から
何も学べないなーって風に思ってしまったんですよね
だって解決じゃないですよねと思ったんですようん
メンタルの部分とかマインドの部分って大切ではあるんだけど
いやいやいや
私は出そうと思えば出せますよと出すもの
全部出しすれしろって言われるなら全部出しする
そう言ったことは全然問題ありませんとだけどその根拠が
知りたいっていう感じだったんですよ
本当にそれで全部出しすることによって
どういうなんか効果があるのかとかその商品が売れなくならない
その根拠みたいなものを説明してもらいたかったんだけど
その説明がしていただけなかったっていう時点で
きっと素晴らしい良子ノウハウと
か持ってらっしゃると思うしなんか私もね
その講座を受ければ
なんか多分私の知らないたくさん
いろんな世界が待ってると思うんだけども
でもその一言でなんかこう
いつもこんな感じで
言われちゃうのかなって思っちゃったんですよね
それで私はまあまだこのタイミングじゃない
かなと思ってやめたって経緯があります
これもねやっぱ謙遜だと思ったら人が質問してきたものに対して
この人はなぜそういう悩みを持ってるんだろうって思った時に
何かこう本当は質問したりとかしなくちゃいけないと思うんですね
この時にこういう質問が起きた時に
なぜなぜその質問をしてるのかって
いうその意図をもう少し掘り下げて聞いてみれば
適切な答えが出せたんじゃないかなって思うんですよね
例えば何かこう
その全部出しすることが恥ずかしいとか
怖いとかそういう怖いからとかね
そういうなんか質問の答えだったらだから
まだあなたには自信がないんじゃないです
かみたいな感じで言ってもいいかもしれないんですけど
なんか違うその糸が違うのであれば
とんちんかんな答えになっちゃうじゃないですかやったこれってね
謙遜だと思うんですね
謙遜って何て言うから
もっと深掘りして聞いてみる相手のことを知ろうと思うみたいな
そういっ
た部分で必要だなーって思うんですよね
なのでプライドと謙遜
その形状も大きくなりすぎちゃってなんてのかな
へりくだりすぎちゃって
なんかこうクライアント
お客様と対等じゃなくなってしまうという関係性も私
行けないと思っていて
例えば何かあるコミュニティで
この講師の人はあのちゃんとなってるから
丁寧な口調で喋ってるんですねなんだけども
コミュニティの中の一人がタメ口でその講師に接してるんですよ
あのその講師はまだ優しい方で
別にそれに対して何もねえそのまま対応してましたけど
一緒にいるそのコミュニティの中で
私はすごく違和感を覚えたんですよね
なんか先生の方がちゃんと先生ってのを教える立場の人で
そこのコミュニティに集まってる人ってのは教わる立場の
人なのになんかこう上から目線で対応されてるその先生に対してて
そういう雰囲気を作っちゃうっていうのってね
それでもいいんだと思った人がついついしちゃって
なんかこうバランスが崩れるっていうのって結構あるんですよね
私も経験したことがあって自分の
コミュニティでんだからそういうのはなんか検査謙遜って言っても
やっぱりルールは自分がこうしたい
ああしたいこういうコミュニティにし
体質をクオリティを維持したいっていう意味においている
ウールはトップのリーダーの人が
こういうルールだからっていう事をちゃんと伝えてそれ
にそれを守ってもらうとか
それを守れない人がちょっとコミュニティから出てもらうみたいな
それぐらいのことをできる
そう言ってみての検査検査が必要かなって思っています
だからプライドと検査の両方とも必要なんだけど
その使い方を間違えるとマイナスにもなっちゃうし
でもやっぱりちゃんとしっかり行くためにはプライド
自分でプライドを持ってビジネスをしてる
っていう姿を見せることでお客様に安心感を与えるし
なんかこう気持ちよく買っていただけるっていうところがあるとか
と思うのでそういう音ことを気をつけて行ったらいいかなってるの
私自身もね思いながらやってます
はい今日はこの辺で
今日もいち日良い一日をお過ごしください

About The Author

無料動画プログラム

3つのブランディング戦略

講座ビジネスでしっかり売れる仕組みをつくる

ブランド戦略3つのステップ

TBAフラッグシップコースでも教えている超有料級のエッセンスをぎゅっと凝縮した3つの動画&メール学習プログラム。
期間限定、いまだけ無料でご視聴が可能です。

コメントを残す

32922
×

無料電話コンサル

FBメッセンジャー

FREPPIESブランディングエナジーの「自動化仕組み構築コース」2期募集開始!

 

興味のある方は、まずは無料電話コンサルにて。あなたのサポートが可能かどうか、現状のお悩みをヒヤリングさせていただきます。

3日間限定

集客導線&仕組み

FREPPIES!

2期生募集開始!無料電話相談受付中

32915

Hello, I'm YACCO!

お問合せ・ご相談は
公式LINEからお願いします。

29461
29462
友だち追加
29446
×

BRANDING SECRETS

音声とメールで学ぶ無料講座

これからブランディングを始める人のための、最初の一歩講座。

YACCOが月商7桁達成するまでにどんな集客手法をやったのか、心の風景も交えた特典PDF付き!

特典PDF付き

上部へスクロール