FREPPIES

目で読むラジオ

音声の文字起こしです。

おはようございます
腹の底に眠る静かなパッションに
光をブランディングと自動化で売れる仕組みを作る
FREPPIESの奴です
今日はゴールを決める重要性についてお話ししたいと思います
ゴールを決めるこれ何でもそうなんですけど
えー結果を出すには一番いいのはゴルを先に決めて
そして逆算して行動計画に落とし込んでいくっていうのが
最もあの早いっていう風に思っています
例えば二千十三年になって今年の抱負とか
今年の目標っていうふうに皆さん考えたと思うんですけれども
えーその時にあのー今年はこれをやりたいとか
これを実現したいみたいな感じで
こう書いていくと思うんですけれども
えそれでもまあまああのーいいですけどもよりいいのはえー
予祝って聞いたことがあるか分からないですけど
予祝ね予習のように祝福の宿で予祝っていうんですけれども
一年後にどうなっているかっていうのを
一年後の自分の気持ちになってですね
振り返った状態で一年を振り返った状態で
過去形でまずあのーその今年の抱負を考えて
みるかい書きだしてみるってことですね
例えばじゃあ今年の目標を
例えば決勝三十万円の壁を突破するだとしたらえ
今年は決勝三十万円を突破したとか
そういう風に書いていくとで
このま目的っていうのは自分の脳にですね
もうそのような状態になったっていうことを
こう思わせるというか
トリックでトリック脳っていうのは自分のそのあのー
思った通りに動くんですよ
できないできないって言ってるとできないこの人
このご主人様はできないっていうことを望んでるんだなと思って
できない頭になっていくんですね
だけど出来るっていう風に絶対に必ずできるとか
絶対にいついつまでにやり遂げるっていう
風なえことをイメージングしておくと
脳はその通りにプログラミングしてくれる訳なんですよ
なのでえーこの今年は
いついつまでに何をやるっていうのを
こう明確にイメージングするっていうことですね
自分の頭の中でイメージングして
そしてあたかもそのような状態になってるような
自分を想像して
ワクワクしてワクワクするっていうのもとても大切で
脳はそのわくわくしてる状態
って結構アドレナリンというか出る訳なんですよね
ワクワクワクワク楽しいと
やっぱり脳も喜んでワクワクワクワクするわけですよ
そうすると結構なんかこう
今までは難しいと思っていた一歩が簡単に思えるとか
ちょっとやってみようって気持ちになるとか
そういう風に自分の脳っていうの
はパートナーとなって動いてくれるものなので
なので日にちねできないできない
難しい難しいって言ってる人は
自分の脳に難しいからできません
っていうプログラミングをの指令をですねえー出してる
つまりブレーキとアクセルを同時に踏み続けている
っていうような状態になっちゃうわけなん
です
なのでそういう風にね
まずはできるできた状態で考えてみると
でもう一つそのゴルなんですけど
ゴールを決めるっていうのが非常に重要で
これはあの自分が誰かに商品を売る場合も
お客様にどういうごるまで導きたいのかっていうことも考えるのも
非常に重要なゴルなんですよ
ね自分自身のゴルだけじゃなくてお客様のごるもそうなんですよ
で例えばねあのー売れるまで付き合いますみたいな
売れるまで寄り添いますみたいな
そういったことでサポとするっていう一見
あのいい感じに聞こえるじゃないですか
売れるまでサポートしてくれるんだなみたいなでもそれって
私からすると
めちゃくちゃこう
成果が出ないだろうなって思っ思ってしまうんですよね
っていうのは
その売れるっていうその定義が何なのか
っていうところがまずわからないじゃないですか
例えば一万円でも売れたら売れるになる
四百万円でも百万円でもとか百万売れても売れる
ようになるんだし
それってめちゃくちゃ曖昧でえー
その顧客その全く何もよくわかってない顧客にしてみたらですね
売れるようになるんだ
じゃあ頑張りますみたいな感じになっちゃうけど
三万円でも五万円
でも売れるは売れて売れるわけないじゃないですか
だからそれって結果結果
がどうどういうゴルを求めているかによって
全然アプロチって違ってくるのに売れるまで付き合います
って言うとじゃあだらだらだらだらいつまでたっても
売れない状態っていうこともありえますよね
で毎月お金は払ってるけど
なんかこう遅々として進まないとかなんかこう
いつがいつになったらゴルなのみたいなわかんなくなってくる
みたいなでで
なぜこれがいけないのかっていうと
全体像っていうのが全く顧客には伝わらないじゃないですか
全体像が分からないから自分がどの
位置にいるっていうのがわからないし
ゴールまであとどのくらいなんだろうっていう
そういったことも分からないから
モチベーションがダダ下がりになっちゃうんですよね
私あの売れるまでつけます
って言うもんだからこう続けてはいるけど
一年たっても売れない二年たっても売れないみたいになってくると
だからそれって本当にその誠実にやってるのっていう風に捉えられ
枯れないじゃないですか
だからゴルっていうのは具体的にどういうゴールなの
かっていうことをえーちゃんと決めなきゃいけないわけですよね
でこチングとかやってる方はね
もうそその辺のことはもうわかってるらっしゃると思うんですけど
こチングはね
別に百万円稼ぐためのノウハウを教えてるわけじゃない
と思うんですよね
そのコチングの方っていうのは
そのご自身にクライアント濁を決めてもらってで
そのゴールに導くためにこの意識を変えていくとか
行動を変えていくような
お手伝いをするのがこチングだと思うんですけれども
でもそれにしたって
やっぱりゴルフっていうのは売れるまでみたいな
そういったあいまいもことしたゴルなんていうのは
絶対にかなわないんですよ
なぜならば冒頭で言いましたけれどものっていうのはえー正確に
この主辞主人である私達
本人のそのイメージングっていうのを受け取って
そして動いてくれる訳なんですよね
で売れるまでとかって曖昧な表現って
全然脳はピンと来ないわけですよ
だからそこでじゃ五十万円稼げるようになる
えー月に五十万円稼げるようになる
いつまで二月に五十万円稼げるようになる
っていうふうに具体的に考えて書き出してみると
そういうふうにやっていってほしいですよね
なのでお互いですよね
それはクライアント側のそのー何か学ぶ側もそうだし
教える側もそうですよね
えーどっちにしても
ゴルっていうのをちゃんと決めなくてはいけない
そうじゃないと
結果なんていうのは出てこないと私はこちじゃないので
そのコチングの具体的なことはよく
分からないので言及はできないんですけれども
でも私の場合はですね
そのこ道っていうのはあの結構できる方なんですよね
自分で二十年のぐらいから
もう結構自分でこう考えて動いて行動するっていうことが
結構あのーできる
そういった環境に恵まれたというかそういう感じなんです
よなのでえ大学卒業してからえーま
七年間ぐらいは印刷出版会社編集出版会社に勤めて
その後転職したから
会社員とあと自分の事業っていうのを立ち上げてで
約二十年ぐらい
パラレルキャリアとしてやできたっていうのがあるのも
それはえー自分の中でもう日にちコチングし
てるような状態なんですよ
日にちこうこうこうありたいっていうゴールを決めて
そのためにはどうしたらいいかなってこうわくわくしながら考えて
でまあ漠然と知ってるんですけどね
最初はあの自分で何かビジネスできたら楽しいだろうなとか
自分のアイデンティティを持てるそういった仕事
がしたいなとかね
会社員だとやっぱり会社側のその指示とか
会社側のそのミッション
みたいなものに沿っていかなくてはいけないわけなんで
自分自分自分自分でこう出していくのはね
ちょっと多分なところあるじゃないですか
だけど自分のビジネスをつくるっていうときにその
アイデンティティみたいなものは自分で作れるからそれはね
楽しいだろうなっていう風に思って
そしてパラレルキャリアとしてね
あのー少しずつ仕事を増やしていった
っていう経緯がある訳なんですよ
でそれも結局は自分の頭の中で試行して答えを出していって
っていうかね
その答えも明確な答えじゃなかったりするんだけれども
これで動いてみようっていう風に思ったらやってみる
実践してみるで
失敗したってなったら何で失敗だったのだろうって考えて
じゃあ今度はこう
してみようっていう風に
トライアンドエラーをこう繰り返しながらやっていくっていう
そんな感じなわけなんですよね
はいなのでゴールを決めるっていうのは非常に重要なのでえ
それをね是非
意識しながら色んなことに取り組んでみてほしいですよね
日にちの一日の中の時間の使い方も全て濁るがありますよね
とを書き出してみて
それを一つ一つこなしていくのもいつまでにこれをやるっていう
風にゲーム感覚でやっていったりとか
そういう風にすると楽しくなると思うんですよね
午前中までにここまで片付けるみたいな感じで
こう取り組んでみるとかで
そういう風にやっていくと少しずつ筋肉がついていくんですよ
脳みそに筋肉が筋肉がつき始めるとなんか自分ですごい
だからやんなきゃなんかすげえしんどいけど
みたいな感じに思っていたものが筋肉がつくことによって
なんかすごいなんかスムーズに動いてるよ
っていう感じに変わってくるんですよね
なのでそれは日にちの習慣で変わってくるので
ぜひねごるっていうのは何も一年の大きな行動計画だけ
じゃなくって日にちの中でもごるっていうのは常にあるから
それを意識しながら動いてみてくださいねっていう話でした
ご参考になさってください今日もすてきな一日をお過ごしください

About The Author

無料動画プログラム

3つのブランディング戦略

講座ビジネスでしっかり売れる仕組みをつくる

ブランド戦略3つのステップ

TBAフラッグシップコースでも教えている超有料級のエッセンスをぎゅっと凝縮した3つの動画&メール学習プログラム。
期間限定、いまだけ無料でご視聴が可能です。

コメントを残す

上部へスクロール