FREPPIES

目で読むラジオ

音声の文字起こしです。

おはようございます
春の底に眠る静かなパッションに
光をブランディングと自動化で売れる仕組みを作る
trustyブランディングの奴です
今日はですね
時間をうまく作る時間の捻出についてお話したいと思います
よくね時間がない時間がないあのいう人っていると思うんですね
実際に専業主婦の方で育児されてる方とか解雇されてる方とか
そういった人ってやっぱりね
自分だけの時間じゃなくてま
子供とかその家族のためにつか
使うっていう時間がどうしても必要だから時間がな
いっての事実として
時間がないってことあるかもしれないんですけれども
私がねあの最近あの提唱しているのは
朝だけ働く仕組みづくりみたいな感じのことをね
言ってるんですよね
で朝だけ働くっていうのは
まああの午前中だけ働くっていうよりも勝って結構あのへ施工が
されていていてであのー仕事が進むとかってね
そう言ったのことって発表されてますよね
結構いろんなところでで実際に成功している人達って世界中のね
そういう人達って結構朝早い早くの早起きの人がいるって言う
そうやったねえ話もねあるんですよ
朝早く起きるって言うのが結構時間がないっていう人たちに
あのちょっと朝集中してやってどうかなって言うね
そういう提案です
まあそれその人それぞれ色々その生活スタイルってのがあるので
ちょっとそれ全員に適用するかと
できるかどうかでちょっと別ですけど
ちょっと参考程度にね聞いてみて欲しいと思います
私がですね月商はちじゅーごまんえんぐらい
自動収益化に成功していた
そう言ってね
仕組みを作ってた時があって
それはアフィリエイトっていうものでやっていたんですよ
私はのプログラミングとか
ちょっとあの知識があったりとかするので
プログラミングスクールを紹介する
こういうことをやりたければこういうプログラミングがいいよ
それだったら
このスクールがいいよって言うの漢字でご紹介すると言って
その紹介してそのスクールに入学をした方が
いらっしゃったらそこでなんかいちまんえんとかさんまんえんとか
そういう年で息が入るみたいだね
そういうのがアフィリエイトなわけです
私とも当時会社員だったんですね
会社員だったんですよね
朝くじから夕方のごじよん
じゅーごふんまでが勤務時間だったんですね
でその後あのまあ残業がある会社ってのが多いと思うんですけど
私はですねま
こんなことに残業を推奨しない会社で
今の普通に皆さんろく
じぐらいには帰ってるっていう漢字の会社だったわけです
なのでその後私は都内に住んでいて
会社からもそんなさんじゅっぷんぐらい
の所に住んでいたのでまぁ夜の時間はありますよね
だけどまぁ普通に夕飯を作って食べたりとか
入浴する時間とかそういったものを入れるとですね
まあまますぐに時間て立っていくわけなんですよね
ちょっと一息ついてのんびりとかしているとあっという間に9時
10時ってなるわけじゃないですか
そうするとじゅーにじから何かやろう
とかっていう気にはなかなかね
やっぱりならない人が多いんじゃないかなと思うんですよ
次の日のこと考えたりとかしたりとかちょっとね
夜遅くから何かこうやり始めるってちょっと本当に自分がこ
モチベーションがあってすごい楽しくて
好きなこととかだったら別なんですけど難しいかなと思うんですよ
私が当時会社員でありながらですね
ろっぴゃく記事ぐらいブログ記事を書いてたんですね
一つのサイトで
でろっぴゃく記事をだいたいいちよんヶ月ぐらいで書いたんですよ
一か月でまあ何ヶ月でどのくらいだろうが多い時で
いち日によん記事とかよんまん文字とか入ったんで
これは私がなぜそんな風にすごい行動量でやってたかって言うと
その結果を早く自分の自分で超えたかったからなんですよ
やっぱりゆっくりやってると例えばブログを一週間
にいち記事しか書かないっていうのと
1日にに記事書くというのだと
全然一か月あたりの投稿記事数って変わってきますよね
ひゃく記事を目標にするとしたら
例えば毎日書いていったらさんヶ月
ちょいでひゃく記事って出来るわけじゃないですか
でも一週間にいちいち記事しか書いていない時に
よんよん記事くらいしか書けないわけで
そうするといち年かかってもひゃく記事って終わらないみたいなね
そういったことになっちゃうわけですよね
そうすると当然ですけど結果その売り上げが上がる
その結果っていうのがいち年後
に年後さん年後って風になっちゃうってのがもうわかってたんで
大変だとしても
一極集中で行動量を上げてで
なるべくその結果を早めに手に入れたいって思ってたからですね
これが私のモチベーションになっていたわけなんですよ
でええでも会社員だったわけだので日中はできないじゃないですか
どういう風にやっていたかって言うと
朝ごじに起きて会社は近くにカフェがあってね
でそれが早朝のろくじ確かよん
じゅーごふんぐらいから空いてたんですよろく
じよんじゅーごふんかなうんそうで
でくじまで会社が始まる9時まで約にじかん
ちょいあるじゃないですか
でそのにじかんを集中するしてですね
パソコンノートパソコン持ち込んで
耳栓してで集中しても掻きまくった
でにじかん終わってくじにくじ近くになったらもう会社がね
カフェから女のお花とさっき目と鼻の先だったんで
それでもあのごふんまえくらいにはもうパソコン
しまっていて会社に行くで
会社が終わったらもうさっさと家に帰ってで
食事とかお風呂とかも済ませて
夜もさんじかんぐらい確保してっていうことで時間を作ってですね
やっていたわけなんですよね
あのそういう私がそれ
そういうのやれやれてすごいとかそういうこと
言ってるわけじゃなくってですね
あのそれがじゃあ何でできないのかなーっていうところで考えると
おそらくそのモチベーションとなる
そのゴールっていうのが
自分の中で出かけてないからなんだろうなって思うんですよ
だってやっぱり何にもゴールっていうかを定めていないと朝ごじ
にね冬の寒い時とか真っ暗じゃないですか
そこで起きてであの静かにね
家族を起こさないように静かに家出てって
カフェに行ってで仕事するとかっていうのって
やっぱりあの何かこうモチベーションとなるものが無いと
つらい作業だけになっちゃうじゃないですか
例えば何かを学ぶときとかっていうのもその自分の園
いつまでにどういう状態になっていたいとか
そういうコールっていうのを設けておくといいと思うんですよね
ねえあの私が例えば何かをね
あの学ぶとかってそういった時ってチャット音も1日2日ぐらいで
全部の全体像を把握するために集中して朝から晩まで集中して
動画を見て全体像を把握するってことやるんですよ
それでもう1回
最初から見返しながら
しっかりとこうやって行くと
出たからもどんどんどんどん自分でこうやっていくわけなんですね
そうすると例えば何かこうさん
ヶ月ぐらいのそのペースで進めていくような講座だったとして
も私の場合いちヶ月で
全部終わらせちゃうぐらいのスピードでやっていくんですね
でも確かに家事育児介護会社とかってそう言うとね
物理的にできない時間っていうのを差し引くと
ちょっと難しいかもしれませんけど
でもえーとマインドとしてはそういう漢字
なるべく前倒しでやっていくというのはあの前倒しでやらないと
何があるかわかんなくないですか例えば
さんヶ月で講座を受けるとするじゃないですかねえ
どういうところに自分がわからないのか
どういうところが自分が疑問に思うのかっていうのは
ギリギリでペースで進めていくと
結局そのもやもやしたものがはっきり言語化できずに
せっかくご何かね講座を受けるってせっかく専門家
の人に直接質問ができるとかっていう機械を自分で購入してる
お金を払って購入してるのに
それをなんかこう無駄にするようなものなんですよね
だからあのどんどんどんどん前倒して
こうやっていくっていうのが大切なんですよね
ただちょっとね
それってま慣れてないと
難しいかなっていうこともあるかもしれないんだけれども
そのじゃあどうやって行動に行動に移すようにするかって言うと
もう自分の中でもうそれ人それぞれちょっと何か楽しい何かをね
うんこウキウキするような楽しみに変えていくってこと
なんですよね
私の場合その会社の近くのカフェでやるって言うので
そのカフェも
朝は早朝から開いてるって所っていう条件がついてくるけれども
ちょっとなんかおしゃれな感じのカフェでで
静かに音楽が流れていてで
WI-FIも通っていてでパソコンを開いてこのブログを書けるで
そのパソコン
を開いてブログを書くっていう
そのねその行為そのものがあの時間とか場所にとらわれないで
どこでも仕事ができるスタイルっていうものを今
私はねやろうとしているんだみたいな
そう言った自分の未来が待ってるんだみたいな
そういった将来の自分像みたいなものをね絵を
描きながらねやっていたから
すごく楽しくて未来にワクワクしたわけなんですよね
うん楽しいって言うのに変換していたので
朝起きるって言うこともそんなに苦じゃなかったわけですね
で家でやるって言う場合ね
家でやるっていう場合に同じことなんですよね
家でやるんだったら朝起きれないって
朝起きるためには
どうすれば起きられるかってことを考えるわけです
目覚ましをかけてみるわ
これはよくねわかるすぐにわかることだと思うんだけど
目覚ましだけでも起きられないって言うんだったら
じゃあ枕元に着替えを置いておくと
その朝起きて着替えるのが寒くて
ちょっと無理とかって言うんだったら
そのあったかいね着替えみたいなものがうん
とかでもいいですよ
パジャマの上にガウンを着て着れば
あったかいんだったら枕元に置いておくと
時間がないってんだったらじゃ
とびきりご機嫌な気持ちになれるような素敵なガウンを探してね
かってみるとかで
朝起きたらすごく気持ちの上がるような音楽を用意しておくとか
この音楽は良子朝聞くと
すごく気持ちが良くても
モチベが上がるみたいなものを用意しておくとか
あとは美味しいコーヒーを入れる入れるとか
そのコーヒーを入れれる中で米を覚ましていてで
飲む頃には申し訳ってね
目が冴えていてさあやるぞっていうようなその自分のやる気
スイッチに入れるみたいだね
そういうなんかこう
特にすごいことを考えなくても良くって
本当に小さな小さなことでいいので
どうやったら
できるかなっていう工夫をしてみてほしいと思うんですよね
でこの時にご家族が居る時にね
あの夫が協力してくれないとかなんかこう
そういったことも寝ててくるかもしれないんですよね
夫が協力してくれないとか
音がすごい嫌がる
あの朝起きてパソコン行ったりするのを
なんかこう目が覚めちゃうから嫌がるとかってね
そういう事って出てくると思うんですね
で大抵の人はその時点でなんか嫌な感じ
気持ちになっちゃって諦めるとかそっかじゃだめかふう
に諦めちゃうんで
この時にちょっと夫婦関係みたいなら
それでもに問題がないかどうかってのもね
やっぱり考えてみたほうがいいかなと思うんですよねえ
後は何でやってるのかがわからないと
その相手の人
パートナーっていうのはやっぱり一個タダ迷惑でしかないわけじゃ
ないですか
だからその思いとか夢とかを共有するといいですよね
そのパートナーとでその夢を共有することによって
他人ごとっていう風に思わなければあそのために
彼女はいま朝早く起きて頑張ってるんだなっていうふうに
見方が変わってくると思うんですよね
そうするとちょっと静かにしといてあげようかなとか
なんかコーヒー一杯入れてあげようかな
みたいな気持ちにねなったりとかしたりして
でもそれでもその相手にパートナーと一緒に話をしてね
でお互いに理解を深めて会っていくっていうことを知ってもですね
相手がなん
かこうなんだよっていう感じで絶対許さないみたいなそう言った
もしいい感じだったとしたらですね
それ夫婦関係の見直しから入った方がいいですよね楽しいです
夫婦関係の見直しから入ったほうが色んなまあね
色んな事があるかもしれませんけれども
やっぱりそのそれなりに時間を確保するためには
プレゼンが必要ですね
家族にプレゼンお母さんはこえだから
こういう風になりたいから今頑張るからっていう感じで
その頑張ってる人を応援しない
っていうのって大切な家族にやるやるとは思えないんですよね
協力してくれると思うんですよきっちり理解がしてくれ
理解をしてくれればその理解を促す
その説明とか
プレゼンがちょっとイマイチうまくなかったとかってね
そういうことがあるかもしれないのでちょっとそういう
こともねやってみて欲しいと思います
なので時間がない時間がないって言ってる人って
本当に時間ないのっていうところが
私の言いたいところなんですよね
時間って作るものだったりとかして本当に時間
ないのですないんですかねって言うな
さっきも言ったけど本当に時間
がない人介護とかそれとものでねえ
どうしてもっていう人はもういますよ
それはちょっとあんまりあまりにも酷だから
そういう方には向けての発言ではないんだけれども
例えばね時間がないって言ってるのに
旅行とかには行ってるみたいな人いるじゃないですか
旅行には行けるのに
なんで日々の中時間取れないのって私は思うんですよね
だって例えば
何か学ぶためにさんヶ月の講座を受けるってだったらね
そのさんヶ月集中して絶対やりきるっていう風に思うで
自分にとってはすごくハードルが高いね
そう言うと内容だなって
風に自分で自覚があればもう絶対もう
このさんヶ月間だけは一心不乱でしがみついてやっ
てやるって言うような気持ちになると思うんです
私だったらそうなんですよ
そしたらそのさんヶ月間の中で旅行なんて行かないんですね
その後やればいいじゃないですか
旅行とかだから時間って旅行のためには時間作るのに
何で時間ない時間ないっていうのっていう
そういうあの
自分のこの行動を
もうちょっと振り返ってみましょうよっていう話なんですよね
あの後はそのマインドを自分の子の将来未来に向けて
楽しい未来をワクワクするような未来を思い描きながら
今目の前のことを淡々粛々とやっていくと
そう言ったねことが大事になってくると思います
あとその時間を有効に使う時に
あの時間やっぱりに限らず時間って絶対出て
くるきますよね
家族がいて育児があってとかっていう人とか
会社があって会社員でっていうのはあると思うんで
時間の先取りっていうのをやってみてください
時間の先取り例えばもう朝のごじからしちじまでは
もうこの時間っていうふうに決めるって言う事とか会社員
でお昼のランチタイム
いちじかんはこれに当てるとか
どうやったらそのいちじから1日の流れを振り返ってみて
どこにどこでできるかいいことを考えてみると
でもその時にあのちょっと不安とした気持ちで取り掛かってると
あっという間にいちじかんとか過ぎちゃうじゃないです
かなんか結果もそんなに進まないのに
いちじかん経っちゃったみたいなことがあるので
前倒しで前日に明日やる事っての決めておくと
予定を決めておくとか
こっからここまでは絶対やりきるって決めて
それが終わるようにやる
シールを貼らなかったら
夜いちじかんに時間とってみるみたいな風にして
ご時間を確保していくっていうことですね
で結局そのやっぱり人って1日にじゅーよじかんって
平等に与えられてるんで
時間がないからできませんっていうのは
その出来てる人もいるだけなんでねやっ
てる人もいるけど
なんかそこに理由があるわけなんですよ
何かできてない何かが
それは別にあなたのことを責めてるとか
だめなんだとかいうことじゃなくて
ちょっと見返してごらんっていうことですね
時間の使い方とかって言うので
どうやったらうまくいけるのかなって
いうことを考えないといけないですね
だから毎日毎日なんか何もよく考えないで今日もできなかった
寝ちゃったとかっていう繰り返して
何にもへんかって生まれるはずないじゃないですか
どうしたらいいかなってこと考えた時点で
いろんなアイデアが降ってくるわけなんで考えるって
事をねやっぱりしないと駄目だと思います
はいということで今日はそんなお話をさせていただきました
またお会いしましょう

About The Author

無料動画プログラム

3つのブランディング戦略

講座ビジネスでしっかり売れる仕組みをつくる

ブランド戦略3つのステップ

TBAフラッグシップコースでも教えている超有料級のエッセンスをぎゅっと凝縮した3つの動画&メール学習プログラム。
期間限定、いまだけ無料でご視聴が可能です。

コメントを残す

32922
×

無料電話コンサル

FBメッセンジャー

FREPPIESブランディングエナジーの「自動化仕組み構築コース」2期募集開始!

 

興味のある方は、まずは無料電話コンサルにて。あなたのサポートが可能かどうか、現状のお悩みをヒヤリングさせていただきます。

3日間限定

集客導線&仕組み

FREPPIES!

2期生募集開始!無料電話相談受付中

32915

Hello, I'm YACCO!

お問合せ・ご相談は
公式LINEからお願いします。

29461
29462
友だち追加
29446
×

BRANDING SECRETS

音声とメールで学ぶ無料講座

これからブランディングを始める人のための、最初の一歩講座。

YACCOが月商7桁達成するまでにどんな集客手法をやったのか、心の風景も交えた特典PDF付き!

特典PDF付き

上部へスクロール