FREPPIES

おはようございます。腹の底に眠る、静かなパッションに、光を ブランディングと、自動化で売れる仕組みを作る、トラスティーブランディングのYACCOです。

さて、この薬こラジオは1人企業家さんやスモール、ビジネスの経営者に向けて1歩踏み出すためのマインドセット。ちょっとね、なんか、前に進めないんだよなとか、なんかちょっと心にね。ブロックがあって、その1歩が踏み出せない。そういった方たちに向けて、自分で行動できる、 あるいは行動したくなるような、そんな気持ちになれるような内容でお送りしていきたいっていう風に思っています。

そのお話をする前にですね。ま、YACCOってどういう人なのって思ってらっしゃる方もいらっしゃるんじゃないかなと思いますので、簡単に自己紹介をねさせていただきたいと思います。

え、私はYACCOっていう風に名乗っていますけれども、佐藤靖子と申します。

大学を卒業してからですね、就職した会社があの編集、出版会社でですね東京の編集出版会社で 、編集とか構成とかdtpっていうのをやって、いわゆる紙媒体の編集っていうのを約7年間ぐらいねやっていました。

で、ちょっとその紙媒体の編集っていうのをちょっとやってたら、もう体を壊して、この業界を知ってる人はまあわかるんじゃないかなっても思うんですけども、ものすごいね、ブラック体質でなんですよね。

週にまああの当時ね週に2回とか3回徹夜ってのがあって、で、納期が結構あるから、どうしてもそれに間に合わせるために、徹夜でして、カバーしなくちゃいけないっていうのが結構あって、 で、もう体がもうボロボロになっちゃって、会社を辞めたっていうね。

そういった経緯があって、それで転職したところでですね。

次はウェブ中心の仕事で、え、ウェブマーケティングとか、seoとか、それからブランディングとか、いわゆるその会社のブランディング会社業績をアップするための、様々な総指揮を取るクリエイティブディレクターっていうお仕事で約18年間ね、仕事をしてきました。

その会社員の傍らですね、副業がオッケーな会社でしたので、自分の腕試しというか、やってみたいっていう気持ちがあってですね。

パラレルキャリアとして自分の授業を立ち上げまして、そこで個人企業家のさき、個人企業家というか、個人事業主って言った方がいいのかな。サロンオーナーさんとか、治療院の先生だったりとか、そういった方々のブランディングウェブ制作seoっていって、googleで検索上位1ページとかに表示させて、そして、集客していくっていうような、そういった専門の仕事をさせていただいてまして、 約18年間えーやってきました。

そして2020年の9月にえー独立しまして、現在のFREPPIES・ビジネスアカデミーというオンラインスクールを運営したりとか、あとはウェブ制作とか、自動化の仕組みに必要になるファネルっていうものがあるんだけども、そのファネル制作を海外で販売したりとか、そういったことをさせていただいています。

なので、もうちょっとね、ややこしいかもしれませんけど、ざっくり言うと、デザインと仕組みができるま人みたいな感じですかね。

自動化っていうちょっと男性能よりなものと、デザインとかっていうちょっと女性性よりなもの、 その両方がこうできる人っていうような、そういった感じで、ざっくり覚えておいていただけたら嬉しいです。

はい、では、今回の放送は紆余曲折、失敗も全部成功の種巻きっていうテーマでお送りしていきたいと思います。

この失敗は成功のもとかっていうのは、聞き慣れているものだし、もう皆さんね、そうだよねって風に思ってるかもしれませんけれど、結構忘れがちだったりするなっていうのがあったので、今回このテーマでお話ししたいと思うんですよね。

というのも、例えばブログ書くんでも、インスタやるんでも、youtubeやるんでも、 結構なんかこう1歩出ないっていう。

その理由の1つにまやり方がよくわからないっていうのもあるのかもしれないんだけれども、もう1つの理由にできれば、敗したくないと。

できれば、その自分のやり方が間違ってて、ずっと目が出ないようなやり方に時間を費やすのは嫌だっていう風に思ってしまうっていう人、結構いると思うんですね。

で、その理由の1つによく聞くのが、自己流和事故の素みたいな感じで言ってる人って結構いますよね。

起業塾の先生とかもよく言いますよね。確かにそうなんですよ。

自分が知らないことを学び、学んで、それを実践していくってことは大切だし、絶対自分が知らないことってあるから、それを専門家の人に教わって、それを実践していくってのはとってもね。効率がいいし、え、無駄もないとは思います。

だけど、私たちのようなその1人ビジネスをやっていいく中でですね、キりがないんですよね、インスタ、youtubetwitter、ブログ、これ1つ1つ攻略していくために1つ1つ。

セミナーや起業塾とかに入ってやってくってなると、 時間かかるし、お金もめっちゃかかるんですよね。

1つの講座が30万ぐらいとかって、それでtwitter攻略で30万かけて、instagramで30万かけてたら、あっという間に数百万飛んでいきますよね。

でも、結局結果出てないっていう人、結構周りいませんか。

なんか、いろんなところで学んでるけど、結果出てないんだよね、とかでなかなかうまくいかないんですよね。っていうのがあったりすると思うんですよね。

だから、逆に言うとね、それをその逆説的に言うと、 うん、なんかこう1つの方法しかないわけじゃないんだなっていうのがあると思うんですよ。

そのやり方を知って行動しなかったっていうのが、まあ1番の原因なのかなとかって思ったりするんだけど、教わって知った気ににはなってるけど、実際には行動してないから結果が出ないとかね、そういったことあると思うんだけど、 でも、誰かに教わってでやるってのも大切なんだけど、とりあえずやってみるってことが非常に重要なんじゃないかなって思うんですよ。

で、よくよく結構今うまくいってる人たちの話聞いててもま。確かにどっかで習ったって人もいるけど、 でも、大量行動して、自分でまさっさと始めて、結果出していったって人結構聞くんですよ。

それって、やっぱりね、これじゃなきゃいけない、これじゃないとうまくいかないっていう、そういったものってあるあるようで、実はないっていうような気がするんですよ。

1つもしうまくやる、やりたいと思うんだったら、今成功してそうな人たちのビジネスモデルをねこう見てね、どういう投稿してるのかなとか、どういう流れでやってるのかなとか、どういう見せ方でやってるのかなとかってよく観察して、あ、こういう風にやってるんだと思って、 とにかく一旦1回ですね、モデリングしてやってみると。

 で、実際にこうやってみちゃって。10個、20個、30個とか。重ねてやっていって、なんかこう、こういうことねっていうのが、自分の中でわかってくるっていう瞬間が行動してるとあるんですよね。

そうやってやっていった方が、うん、効率がいいんじゃないかなって思います。

で、 もう1つね、全然ちちょっと違うところからのアプローチ。これは私のま哲学でもあったりするんだけれども、その右余曲折失敗も全部成功のっていうのは、失敗したくないっていう人に向けてね。

私は、ちょっとアドバイスをしたいなって風に思うんだけども、 失敗したくないってなんでそう思いますかね。

 なんで損失敗したくないって思いますかね、何かこう損することがあるのかな、時間が損するお金を損するで。

私はね、いつも考えているところがあって、それをちょっとお伝えしたいんだけども。

今、私たちの人生って 100年、人生100年って言われてますよね。100歳ぐらいまで生きられる生きてる方って結構出てきて、今はもう、人生100年って言われています。

じゃあ、今、あなたの年齢っておいくつでしょうか。

 

例えば、じゃあ今50だったら人生100年だとしたら、あと50年ってことはですね。

50年ってことは 今あなたがですね、この毎年、この時期に1年って早いよねってみんな言うと思うんですよ。

1年あっという間だったねって、 このあっという間だったねっていうのを50回繰り返すと、もう人生終わるんですよ。

じゃ、短いと思いませんか。で、人生短いから、時間は無駄にしたくないとかね、思うかもしれないんだけど、思うかもしれないんだけどねえ、どんな人でもですよ。どんなお金持ちでも、どんな貧乏な人でも、 どんな悪人でも、どんな善人でもですね。必ず、平等に人生のリセットっていうのがやってくるわけなんですよ。

大体、100年ぐらい生きたら、人生がリセットされるんですよね。
で、まあ、私は無宗教だったりするんで、あんまり次の世というか、生まれ変わった。その先っていうのは、あんまり意識はしないんだけれども、 その世界に対して全然疑ってるってこともないし、あってもいいなとは思ってます。

で、もし、じゃあ、次の世代があるとするじゃないですか。

来世があるとして、だけど、誰もその自分の今の意識を来世に持っていけるわけじゃないじゃないですか、 わからないですよね、ってことはま、現生で生きてるあと、残りのなん何年か50年とか、まあ60年とか。

どうせどうせですよ。どうせ人生リセットされるんですよだとしたら、その間ですね、そんな怖がらなくてもいいと思いませんか。

全然失敗とかだって、どうせ終わるんだもん、どうせリセットされるんだもん だったら、もう思い切ってやっちゃっていいんじゃないの。ってのが、私がいつもね思ってることなんですよ。

失敗したら誰に笑われますか、 失敗したら誰に怒られます誰も怒りもしないし、笑いもしないですよ。

だって、人生それぞれ別の人生を歩んでるし、 残りのそのあと何年100年、100年生きるとして、100歳まで生きるとして、残された年月あと何回ある1年が何回繰り返したらリセットされるかっていう風に考えたら、もうこれね、人生ゲームだと思った方がいいと思うんですよね

1年、1年がゲームだと。で、それをじゃあ楽しんでやっていくためにはですね。もう、とにかくやってきゃいいんですよね。

失敗とか関係なくって、 だって別に関係なくないですか。リセットされるからっていう風に、私はいつも思ってるんですよね。

確かにね、稼ぎたいとか生活していくためにとか、夢を叶えるために、 そういう風にね、もうとにかく早く成功したいって思うと思うんですよ。

私だってそう思いますよだから、こう頑張るわけですよね。みんな思うだけど、ゆくゆくは、誰でも平等にリセットが来るわけなんで。

なので、むしろどう生きるかどうチャレンジしたか、 何をその自分はやってきたかっていうことの方が、もうずとずっと価値があるっていう風に私は思うんですよ。

 で、何もやってこなかったら、例えば、車の免許免許証だってそうだけど、私ゴールドなんですよね。なぜならば、運転してないからなんですよ。ペーパーだから、ゴールド免許なんですよね。

それと一緒でですね。何も挑戦しなければ失敗もしないんですよ。

何も挑戦しなければ、失敗しないで済む人生なんだけど、 でも、あなたはなぜ起業したのってことなんですよ。

あえて、なんで起業の道選んだのっていうこと。

だって、お金だけ稼げればいいんだったら、派遣とか、アルバイトとかパートとかね、会社員じゃなくてもね、 確実にお金がもらえる方が、お金的には安定なんですよ。

全然起業するより、 来月いくら入るかってわかんないよりは、来月いくら入ってくるっていう風に確実に入ってくる方が絶対安定じゃないですか。

でも、なんで起業したのっていうことの背景には、きっと思いがあると思うんですよ。

例えば、 あの社会のためにこういうことをしたいとか、 自分の今までの生きてきたこの家庭の中の経験っていうのを誰かにサポートしたいとか、 誰かの役に立ちたいとかね、そういった思いがあるから、起業してると思うんですよね。

会社員って、誰かの役に立ちたいとかって意識しなくても、別にお金もらえるから、意識する必要ないんですよ。

そこがすごい大きな違いだと思うんですよね。会社員っていう働き方と起業するっていうことの大きな違いで。

だったらですよ。まあ、確かに早くに軌道に乗って、うまくいった方が絶対。それは確かに絶対そうなんだけど、失敗を怖がるっていう必要全くないですよね。

で、失敗したところで、例えば広告費お金がかかると、それ失敗したくないなって思うじゃないですか。だから、怖くてなかなか前に進めないけど、ホームレスになっちゃうぐらいやばかったら、そりゃ考えてもいいんだけど、でも、 これやってみないと、やっぱわかんないことですよね。

やってみなきゃわかんないことだし、その投資が何十倍にもなる可能性があるわけじゃないですか。

だから、失敗に目を向けるんじゃなくて、 この成功の方に目を向けて、それが 失敗したとしてもですよ。1回目失敗したか、もししても、それは次のあ、こういう風にすべきだったなとか、次はこういう風にした方がいいなっていう。成功するための その根拠っていうか、それを学んでるだけですよね。

どうせ 最後にはリセットされるから、もうなんかこう楽しんで失敗とか考えずにたのとにかくやりまくった方が行動しまくって、経験した方が 楽しいじゃないですか。

多分知識も増えるし、実際にやった人の言葉って結構重みがあるし、ノウハウコレクターの話とかっていうのって、なんかすごい薄っぺらかったりするけど、すっごい失敗しまくった人の体験談で、めっちゃやっぱり厚みが違いますよね。

全然厚みが全然違うと思いません?話にも、 私し自分がすごい失敗しまくってたとしても、絶対最後には成功してやるっていう風に思っていたら、ですよ。

その過程の失敗談っていうのが、めちゃくちゃ面白い話になるじゃないですか。

成功した時に、こんな失敗もすごいしてたんだけど、今こんなんだよっていうことを言えるじゃないですか。そのギャップって、めっちゃ惹かれるんですよね、人はすごいそのギャップって、多分魅力的に感じるはずなんですよね。

そうだから、あんまり怖がらずに、とにかくちょっと行動してみましょうって話なんですよ。

どうせ終わるからっていうことだから、早く今の100年、人生100年生きるとしても、その99歳で今と同じことやってられるかって言ったら、多分やってないと思うんですよ。もうよぼよぼになって、生きるの精一杯っていう感じかもしれないし 健康寿命を考えたら、もっと早いですよね。70とか80とか、そうすると、もっとビジネスっていう意味でのジエンドって、早く来るじゃないですか。

その悩んで踏みとどまってる理由ってなんかありますかね。って話なんですよね。

その時に自分軸ってのがすごい重要になってきて、他人から他人が見て笑われないかな。他人から見て、すごいおかしなことやってるって思われないかなとか、 自分こんなこ顔出しして、なんかすごい自意識過剰って思われないかなとか、そういう風にね、起業したての頃って思いがちなんだけど、どうでもいいことなんですよね。

だってさ、 それぞれ自分の人生を生きてて、他人とやかく言う人いるかもしれないけど、 とやかく言う人って、この世界に生きてる人のほんのありんこぐらいの小ささしかないじゃないですか。

世界の人口から考えると、一喜一憂してコントロールされちゃうよりは、もう自分の人生のその残りの時間っていうのに目を向けたら、 もうそんなことに目をやってるとか意識して動けなくなってるっていうのはね、 あんまりその意味があることじゃないじゃないですか。

だからやってけばいいんですよ。で、そういう風にやってけばいいんだって風に思ってやってると、 そういう人たちが集まってくると思うんですよね。

人の失敗笑ったりとかする人じゃなくって、 頑張ってる人を応援したいとか、頑張ってる人見てて、私も頑張ろうって思うようになったみたいなね、そういう風な、プラスのエネルギーが無意識の中から出てって人に影響を与えて、同じような波動の人たちが集まって、すごいいい。

コミュニティーが生まれたりとかねするじゃないですか。だから、あんまり 失敗とか考えずに、どんどん行動していきましょう。っていうお話です。

ちょっとね、まとまりがなくてすいません、第1回目なんで、私もちょっとうまく喋れないんですけど、私もね、これを1歩として、少しずつ成長して、1年後ぐらいにはもう、ペラペラ喋ってるようになっていたいなって風に思います。

この、YACCOラジオなんですけども、まあこの中ではですね、自分軸とか、マインドセットみたいなことを中心にやっていきたいと思っています。

ブランディングと自動化の教える私は先生なんだけども、ブランディングとか、自動化っていうのはね、 その先の話なんですよね。

1番その根っこにあるこのマインドっていうのができてないと、自動化なんてね、できないんですよ。

それは受講生見てても思うんだけども、 自動化の仕組みは、こうこうこうやってこう作るんですよっていう風にま順を追って、ステップ、バイステップで教えていく中でつまずく 人っていうのが必ずいるわけなんですよ。

で、そのつまずく人がその仕組み作りが難しくて、つまずいているのかって言ったら、そうじゃないんですよね。そこは違うんですよ。

っていうのは、私仕組みづくりに関しては、私がサポートに入ってちゃんと教えますし、きちんとその仕組みができるってことは、私はお伝えしてるんですね。

でも、できない理由っていうのは、その前段階なんですよね。

例えば、商品作りのところで、自分の自信がないとか、 自分をこう過小評価しちゃって、正当な 金額価格をつけられないとか、口癖のようにできない難しいです、できません、とかっていうのを、もう口癖のように言ってしまうとか。

それって、わかる人はわかると思うの。マインドセットができてない状態なんですよね。

で、これって多分でも本人たちはその受講生の方たちね、きっといろんなところでマインドセットってのは聞いていて、本とかも読んでると思うんですよ。

で、多分いろんな話を人から聞いて、あ、そうだな、そうだなって思っているんです。マインドセットは一通り。なんとなく、どういうことかってのはわかってるじゃないかなって風に思うんだけど。でも、 日頃の行動に伴ってないっていうか、出てこない行動できないとか、そのつまずいちゃうとかね。

その原因っていうのがどこにあるかっていうと、自分の中にある っていうことなんですよね。外にあるんじゃなくて、自分の中にある。

そのなんか、こう前に進めないモヤモヤするとか、 1つのことを最後までやり遂げられないとか、全部中途半端になっちゃうとか。

例えば1週間でやってくださいねって言っても、それをま実行できないとか、、時間がないんですって言って。

もうだらだらとつ続いてしまうとか で、そういうのって、本当に時間がない人っていうのは、そうそういないと思っていて、もし本当に時間がなくて、分刻みに動いていて、絶対にこれもうできませんっていう人だったら、受講しないと思うんですよ。

わざわざお金払ってできると思うから、受講してるわけなんですよね。

だから、そう考えてくと、本当に時間ないんですかっていう話なんですよね。

時間の使い方がうまくないとか、優先順位を間違えているとか、その自分の中でこの抵抗意識があってね。

そのこれから新しい学びをするっていうことに対して、この抵抗心があって、あの無意識に違うことを先にやっちゃって、どんどん後回しにしちゃって。

で、後でやろうと思ってたのに、1日が終わってしまったとか、その繰り返しだったりとかで。

そういうのって、今までの習慣っていうのを変えなきゃいけないので、 その習慣を変える時にはですね、やっぱり、痛みを生じるわけなんですよね。

今までの習慣を変えるわけなんで、こうすごくこう体がもぞもぞするというか、なんかすごい辛いなとか、 なんかなんかこうモヤモヤするっていうのがあったりとかして、なかなかコンフォートゾーンを抜けられないっていうフェーズがあるわけなんですよ。

 

はい、ということで、ちょっとなんかこうまとまりのない話でなってしまって、大変申し訳なかったんですけれども、今回のお話はこれで終わりにしたいと思います。

次回なんですけど、私、明日から沖縄に行くんですね。

1年に2回、沖縄に行ってま2拠点ライフみたいなことをねしてるんですけど、明日から沖縄入りで、できたら沖縄からちょっと1回放送したいかな、なんていう風に思ったりしています

どんな感じになるかわからないとか、日程がどんな感じになるのか、ちょっとわからないので、いつの何時っていうのをちょっとお伝えできないんですけど、私のメルマガ、やっこ通信っていうね、メルマガを配信してるんですね。

火、木、土とえ週に3回自動化とか、ブランディングのお話を書いてるメルマガがあるんですけども、こちらの方で、次回の放送の告知したりとかしてましすので、まあ、興味があったら、メルマガの登録をお願いいたします。

それからfacebookとか、インスタの方でもこれからラジオの方とかも告知していきたいって風に思っていますのフォローの方ねぜひよろしくお願いします。

はい、では皆さん、素敵な1日を過ごされますように。

また次回、楽しみにしていてくださいね。さよなら

About The Author

無料動画プログラム

3つのブランディング戦略

講座ビジネスでしっかり売れる仕組みをつくる

ブランド戦略3つのステップ

TBAフラッグシップコースでも教えている超有料級のエッセンスをぎゅっと凝縮した3つの動画&メール学習プログラム。
期間限定、いまだけ無料でご視聴が可能です。

コメントを残す

32922
×

無料電話コンサル

FBメッセンジャー

FREPPIESブランディングエナジーの「自動化仕組み構築コース」2期募集開始!

 

興味のある方は、まずは無料電話コンサルにて。あなたのサポートが可能かどうか、現状のお悩みをヒヤリングさせていただきます。

3日間限定

集客導線&仕組み

FREPPIES!

2期生募集開始!無料電話相談受付中

32915

Hello, I'm YACCO!

お問合せ・ご相談は
公式LINEからお願いします。

29461
29462
友だち追加
29446
×

BRANDING SECRETS

音声とメールで学ぶ無料講座

これからブランディングを始める人のための、最初の一歩講座。

YACCOが月商7桁達成するまでにどんな集客手法をやったのか、心の風景も交えた特典PDF付き!

特典PDF付き

上部へスクロール