アイデアがビジネス生む
成功者マインドを知るために自己啓発セミナーに通う人は多いけれど
自己啓発セミナーに通ったって成功なんてできませんよ。
他人の成功のやりかたを真似したところで人生そのものが違うのだから結果は違ってきます。…っていうと
「マインドって大切なんじゃないんですか!?」って言われちゃうんだけど。
マインドは大切ですが、そのマインドって他人の真似から生まれるものじゃないんですよね。
成功者の共通点は「アイデア」です。
目のつけどころ、発見力、アイデアです。
それを商品にすれば、売れるだろうねぇって思います。
つまり、成功者の話をいくら聞いても同じようなやり方を真似してみても思考停止していれば、結果は出ないと思うんです。
産みの苦しみ
アイデアって、そう簡単に出るものじゃありません。
だから、常に脳みそフル回転です。
そして、ゼロから新しいものを生むのはウンウン、ウンウン唸りながら絞りだすように生むものなのです。
でも、他人の二番煎じじゃなく、自分で見つけたアイデアこそがビジネスになる。
結果、お金に結びつくってことがわかっているからみんな、ウンウン唸るんです。
だから、たとえばライバルが秀逸なコンセプトを打ち出していたりすると「ウォー!やられた!」って思いますが同時に「凄いなぁ」と感心もするわけです。
ここでそのコンセプトをパクる、という人もいますがそれは思考停止なので、永遠の二番手になるか愛されない起業家になるでしょう。
アイデアや閃きはセンスではなく訓練
日常の生活にヒントが転がっているかもしれないけれど自分でアンテナを立てていないと、キャッチできません。
だから、つねにグルグル、グルグル、考えましょう。
あなたにとって、一番アイデアが出る環境をみつけましょう。
これ、人によって違うんですよ。
ある人は「お風呂に入ってリラックスしているとき」という人もいれば、ある人は「本を読んでいるとき」なんてのもあります。
私は、行動しまくってるときですね。スピード意識しながら動画作ったり、コンテンツ作ってるときに、アイデアが泉のように沸き出てきます。
だから走りながらアイデアが降ってくる、そんな感じです。
アイデア出しの時間は、毎日意識することが大切です。ポイントは、常に意識をしていること。
常にノートとペンを
小さなメモとノートを、常にポケットに入れておきましょう。
すぐに書き留められるように、小さなメモとノートを鞄の中にも、エプロンの中にも。絶対に忘れない財布の中でもいいかもしれない。
アイデアというものは、一瞬よぎり、去っていきます。
「あとで…」なんて思っていると、たいてい思い出せません。
アイデアを書き留め、後から見返すと「お? おぉ~? おおおおお!!!!」ってなります。ほんと。
騙されたと思ってやってみてくださいね。
無料動画プログラム
講座ビジネスでしっかり売れる仕組みをつくる
ブランド戦略3つのステップ